2024年2月9日(金)から3月31日(日)まで酒田市松山地域の松山文化伝承館さんにて開催されている企画展「雅やかなるおひなさま―木目込・御殿鞠・源氏物語とともに」を見学しました。外はまだ寒い日が続きますが、館内のひな人 …
続きを読む
主要街道の面影を今に伝える一里塚跡。徳川家康の命により整備された一里塚は、江戸時代初期の庄内地方に78箇所ありました。その内のひとつが酒田市松山地域に残る一里塚です。 一里塚とは 街道の一里(三十六町)ごとに道の両側に1 …
続きを読む
2024年1月27日(土)から3月10日(日)まで山形県の酒田市美術館で開催されている収蔵品展「アートトリップ!!美術館で旅をしよう」を見学しました。 私の注目作品 山形新聞さんの紙面でも紹介されていた「奥の細道」をはじ …
続きを読む
鶴岡市の致道博物館さんで2024年1月26日(金)から3月11日(月)まで開催されている企画展「新収蔵品展 何コレ!?」を見学しました。 本企画展について 致道博物館さんに近年寄贈された品々の中から、見学する我々が「使い …
続きを読む
城下町・鶴岡と最上川舟運の水駅・清川を結ぶ清川街道は、人や荷物が往来し、庄内藩酒井家のお殿様一行が参勤交代の際に通る道でもありました。沿道には赤川・藤島川・京田川があり、赤川を渡る際には舟を連ねた「舟橋」の上をお殿様は渡 …
続きを読む