春の訪れとともに今年も「庄内町の雛めぐりスタンプラリー」を開催いたします。 町内4か所に設置されたスタンプを集めながら、歴史ひな人形の展示を巡り、地域の文化や伝統に触れることができるイベントです。地域住民の皆さまはもちろ …
続きを読む
山形県酒田市の本間美術館では、2025年3月1日から4月3日まで企画展「子どもたちの成長を祝う 本間美術館のひな祭り」が開催されています。本展は、ひな祭りに関連する貴重な人形や工芸品を展示し、庄内における歴史的背景や文化 …
続きを読む
台湾のグルメといえば、小籠包やタピオカミルクティーが有名ですが、実はもっとヘルシーで魅力的な食文化がたくさんあります。その中でも、台湾ならではの不思議なゼリー 「愛玉子(オーギョーチ)」 と、香り豊かな 「台湾茶」 をご …
続きを読む
2025年2月14日から3月30日まで、酒田市松山文化伝承館で開催されている企画展「笑う門には福来る!松山のお雛さまとステンドグラス」を見学しました。 本展では、松山藩ゆかりの旧家に伝わる貴重なお雛さまや、郷土玩具として …
続きを読む
山形県庄内町にある「亀ノ尾の里資料館」で、2024年12月14日(土)から2025年2月16日(日)まで開催されている第108回企画展「清河八郎の尊皇攘夷 ―赤心報国回天倡始―」を見学しました。 清河八郎とは 清河八郎は …
続きを読む
山形県庄内町にある立川複合拠点施設にて2024年12月21日(土)に「狩川まちセン寄席~立川複合拠点施設落語会~」を開催します。 旧議場をリニューアルしたミニホールが会場 会場となる立川複合拠点施設3階にあるミニホールは …
続きを読む
2024年11月13日(水)清川まちづくりセンターに鶴岡市史編さん委員でワッパ騒動義民顕彰会 事務局長の升川繁敏さんをお迎えして「ざ・歴学」を開催しました。今回の講座のタイトルは「150周年を迎えたワッパ騒動と狩川通」で …
続きを読む
11月9日に地域おこし協力隊連携ツアー・山形県歴史・文化の旅「日本遺産 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 ~北前船寄港地・船主集落~<藤島・加茂湊>」を開催しました。 新庄駅前から東田川文化記念館へ 新庄駅東口に10 …
続きを読む
11月2日に地域おこし協力隊連携ツアー・山形県歴史・文化の旅「最上川舟運で栄えた町 大江町(青苧)・中山町(紅花)」を開催しました。 新庄駅前から左沢駅へ 8時30分に新庄駅東口に集合。受付を済ませてバスに乗車します。割 …
続きを読む