旧京田橋欄干

京田橋(鶴岡市藤島地区)

城下町・鶴岡と最上川舟運の水駅・清川を結ぶ清川街道は、人や荷物が往来し、庄内藩酒井家のお殿様一行が参勤交代の際に通る道でもありました。沿道には赤川・藤島川・京田川があり、赤川を渡る際には舟を連ねた「舟橋」の上をお殿様は渡 …

続きを読む


立川複合拠点施設カフェ厨房

2024年2月26(月)立川複合拠点施設 カフェ厨房に出店

2024年2月26日(月)11時より山形県庄内町の「立川複合拠点施設 カフェ厨房」に出店します。 1.日時 2024年2月26日(月) 11時00分~14時00分(食材がなくなり次第終了) 2.会場 立川複合拠点施設 カ …

続きを読む


庄内町フットパス

庄内町フットパスin清川 地域の歴史や風景・自然に触れながら立谷沢川沿いを歩く

令和5年11月8日に山形県庄内町清川地区で開催した「庄内町フットパスin清川」をご紹介します。 開催の経緯 清川地区振興協議会より来年度の清川まちづくりセンター指定管理者制度導入に伴う新規事業として採用いただき、清川歴史 …

続きを読む


松山城大手門

飽海地域史研究会 俳句と藩政を学ぶ講演会 2024年3月3日 開催 

令和6年3月3日(日)13時30分より山形県酒田市にある「松山城址館」にて俳句と藩政を学ぶ講演会が開催されます。 1.日時 令和6年3月3日(日)13時30分~16時00分 2.会場 松山城址館  酒田市字新屋敷34番地 …

続きを読む


歴史講座in清川

2023年9月27日 歴史講座in清川 開催 テーマは「出羽三山と松尾芭蕉」

清川関所では2023年9月27日(水)、いでは文化記念館の学芸員・富樫あずさ氏をお迎えして、第三回歴史講座in清川を開催しました。 出羽三山と松尾芭蕉をテーマに解説 今回の講座では「出羽三山と松尾芭蕉~羽黒俳人と「おくの …

続きを読む


矢向神社

初開催!庄内町・戸沢村・新庄市 地域おこし協力隊が連携!モニターツアー企画

2022年11月12日に山形県最上地域の新庄市と戸沢村、庄内地域の庄内町在住の地域おこし協力隊が連携して「本合海~古口~清川を巡る」モニターツアーが初めて開催されました。 芭蕉おくの細道の旅333年 「2022年(令和4 …

続きを読む