2025年9月21日(日)庄内町清川地区にある歓喜寺を会場に「お寺でコンサート」が開催されます。 お寺でコンサート 地元・立川小学校の金管バンド「からふるのおと」によるコンサートは、午前10時からはじまりお昼12:00に …
続きを読む
幕末の志士・清河八郎が単身江戸へ向かった際に通ったとされる「回天の道」を歩き、清川で「歴史の里散策」を楽しむ「歩いて楽しむ回天の道と清川歴史の旅」18回目となる今年(2025年)は10月19日(日)に開催されます。 回天 …
続きを読む
山形県庄内町清川地区で毎年8月18日に開催される「清川まつり」は、四つの若連で趣向を凝らして作成された山車が地区内を巡回します。昨年から地区外の方にも希望者を募って、地域の方々と一緒に山車を引いてもらう体験を実施。ご興味 …
続きを読む
2025年7月19日(土)に庄内町清川歴史公園を起点にして「庄内町フットパスin清川」が開催されました。 元禄2(1622)年6月3日におくのほそ道の旅の途中、松尾芭蕉と河合曾良が最上川から上陸して羽黒山へ向かったとされ …
続きを読む
山形県庄内町にある「清川歴史公園 清川関所」では、2025年7月1日(火)から7月6日(日)まで『清川関所の七夕まつり』と題して下記のイベントを開催されます。地域の木材を使って江戸時代の関所を復元した館内で、七夕まつりを …
続きを読む
庄内町地域おこし協力隊でシェフの富樫隊員が企画された「北月山荘deデジュネ」 デジュネ(déjeuner)はフランス語で昼食のこと。北月山荘の誘客促進のイベントとして企画されたそうです。 桜咲く立谷沢川沿いを走る 国道4 …
続きを読む
春の訪れとともに今年も「庄内町の雛めぐりスタンプラリー」を開催いたします。 町内4か所に設置されたスタンプを集めながら、歴史ひな人形の展示を巡り、地域の文化や伝統に触れることができるイベントです。地域住民の皆さまはもちろ …
続きを読む
山形県酒田市の本間美術館では、2025年3月1日から4月3日まで企画展「子どもたちの成長を祝う 本間美術館のひな祭り」が開催されています。本展は、ひな祭りに関連する貴重な人形や工芸品を展示し、庄内における歴史的背景や文化 …
続きを読む
台湾のグルメといえば、小籠包やタピオカミルクティーが有名ですが、実はもっとヘルシーで魅力的な食文化がたくさんあります。その中でも、台湾ならではの不思議なゼリー 「愛玉子(オーギョーチ)」 と、香り豊かな 「台湾茶」 をご …
続きを読む