歴史講座in清川 ワッパ騒動 チラシ 

【ざ・歴学 】ワッパ騒動と明治天皇東北巡幸を学ぶ歴史講座 開催

清川まちづくりセンターでは令和7年11月12日に「ざ・歴学」今年度第二回の講座を開催します。 テーマ ワッパ騒動と明治天皇東北巡幸 講師 鶴岡市史編さん委員 升川繁敏氏 スケジュール 受付13:00~ 講座 13:30~ …

続きを読む


西遊紀事 解読講座

西遊紀事 解読講座 清河八郎が見た嘉永三年の長崎・出島の様子を読み解く

2025年9月27日、庄内町文化創造館・響ホールで開催された「西遊紀事 解読講座」を受講しました。 講師は明治大学名誉教授の徳田武氏。 清河八郎の日記『西遊紀事』のうち、嘉永3年7月22日から28日までの記述を中心に解説 …

続きを読む


清河八郎記念館 ギャラリートーク

清河八郎記念館 ギャラリートーク開催 西遊紀事から清河八郎の若き日の旅を解説 

清河八郎記念館では、企画展「西遊紀事 清河八郎 出島へ行く ― 京都遊学と長崎への旅日記」に合わせて、ギャラリートークを開催します。 清河八郎が21歳のとき、京都遊学から長崎・出島での外国情勢視察、さらに九州諸藩を巡った …

続きを読む


歴史講座in清川

令和7年度 歴史講座in清川 第2回 飽海郡役所資料から読み解く「明治天皇東北巡幸」

2025年9月10日(水)山形大学人文社会科学部科準教授の小幡圭祐氏を清川関所にお迎えして「歴史講座in清川」を開催しました。 テーマは明治天皇東北巡幸 明治14年に行われた東北巡幸では、庄内地域をはじめ山形県内各地を巡 …

続きを読む


ざ・歴学 清河八郎

【ざ・歴学 】金子与三郎の思想から清川八郎暗殺関与説の真偽に迫る歴史講座 開催

山形県庄内町の清川まちづくりセンターでは、地域の歴史を学ぶ講座「ざ・歴学」令和7年度の参加者を現在募集しています。 内容 今回は上山市立図書館 館長 岩井 哲氏を講師にお迎えして、「金子与三郎の思想から清川八郎暗殺関与説 …

続きを読む


歴史講座in清川

2025年5月14日 歴史講座in清川 令和7年度 第1回講座 戊辰戦争と庄内藩の動きについて

山形県庄内町にある清川歴史公園 清川関所は、令和7年度 第1回「歴史講座in清川」を5月14日(水)に開催いたします。 テーマは戊辰戦争と庄内藩 慶応4年(1868年)4月24日 新庄藩と庄内藩の国境の清川村(現在の山形 …

続きを読む


ざ・歴学

【ざ・歴学 】150周年を迎えたワッパ騒動と狩川通~農民運動から自由民権運動へ

2024年11月13日(水)清川まちづくりセンターに鶴岡市史編さん委員でワッパ騒動義民顕彰会 事務局長の升川繁敏さんをお迎えして「ざ・歴学」を開催しました。今回の講座のタイトルは「150周年を迎えたワッパ騒動と狩川通」で …

続きを読む


ざ・歴学チラシ

【庄内町】清川まちづくりセンター 令和6年度 地域の歴史を学ぶ講座「ざ・歴学」開催

山形県庄内町の清川まちづくりセンターでは、令和6年度・地域の歴史を学ぶ講座「ざ・歴学」の開催を計画しており、現在参加者を募集しています。(締切日10月12日以降も空きがある場合、随時参加申込受付中) 開催日・内容 令和6 …

続きを読む


清河八郎記念館 ギャラリートーク

【庄内町】清河八郎記念館 企画展「維新の魁 八郎の尊王攘夷 赤心回天倡始」ギャラリートーク 2024年10月24日 開催

山形県庄内町清川にある「清河八郎記念館」では現在、企画展「赤心回天倡始の尊王攘夷 八郎の書簡・建白書を通して」が開催されています。この企画展に関連したギャラリートークが2024年10月24日に計画されています。 開催日時 …

続きを読む